2017/03/14

SJCAMのマイクロUSBコネクタを修理

アクションカメラ(ウェアラブルカメラ)GoProもどきの SJCAM SJ4000 WiFiの micro USBコネクタを付け替え作業に挑戦しました。
バイクのドライブレコーダなどのために同じカメラを2台所有しているのですが、初めに買った1号機のUSB端子が接触不良がちで、外部からの給電や充電がうまくできなくなってしまっているのです。

まずは分解前の写真から。

 フロントベゼル部分は簡単に外せるのですが、
 肝心のUSBコネクタ部分はケースの奥の方にあるため、ケースの中身をまるごと取り出さなければなりません。
苦労してケースからメイン基板を取り出したところ。
micro USBのコネクタは基板にガッチリ付いています。

こんなにボロボロに傷んでしまっています。
撮影したデータはマイクロSDカードから吸い上げれば良いのですが、外部からの給電をこのUSB端子経由で行うので、修理することにしたのです。
 USBコネクタの作業のためにはレンズとイメージセンサを少しずらす必要があり、そのためにはバッテリーケース(左側の黒い部分)も外さなければなりませんでした。
 これでやっとUSBコネクタの基板側端子に触ることができそうです。
 USBコネクタが付いている基板の裏側(この写真では右側)がマイクロSDカードのスロットです。
 基板を傷めたくないので、コネクタをニッパーで切り開いてあげたら、簡単に取り外すことができました。 まぁ、力づくでもぎ取ったようなもんだけど。(^^;
さて、新しいコネクタを付けることにしますか。

  交換用の micro USBコネクタ(表面実装用)は、Amazonに即納品があったのでそれを購入しました。 10個で500円。
一発で成功すれば1個で足りるはずなわけですが、、、まぁ、余ったぶんはジャンク箱にストックするだけなので、1個100円で売られているよりはいいかな。

・・・それにしても、改めて見ると、小さなくせにしっかりと板金工作された部品ですこと。。。
 基板側の端子のピッチは 0.5mmのようです。
端子自体の幅もあるから、端子と端子の隙間は もっと狭いわけです。
いつも使っているハンダゴテのこて先では対応できないことは分かっていたため、極細のこて先も新調しました。 

  私が購入したのは、先端が 0.5mm径のものですが、もっと細いものや先端が曲がったタイプなどもあります。 
  当然のことながら、こて先はハンダゴテ本体に適合するものでなくてはいけません。
私が現在使っているハンダゴテは、白光の温度調整付きのタイプ。 
使いやすくて、結構気に入ってます。 

ところが、残念ながら、入手したコネクタの形状は元のものとは微妙に異なるため、基板の取り付け穴(スルーホール)には嵌りませんでした。
しょうがないので、接着剤で基板に貼り付けることにします。
もちろん、基板上のパッド(ランド)のところは半田付けをしましたが、、、とにかく小さいので、あまり無理をせず、5本の端子のうち、データ用の端子は軽く半田を流す程度にして、両端(1番と5番)の電源ラインさえしっかり繋がればヨシとします。 
 この写真はとても汚らしく見えてしまいますが、、、取り付けの強度を高めるために、グルーガンでコネクタの回りを固めておきました。
あとは、再び組み立てれば作業終了となります。
またコネクタ接点が傷むのが先か、接着剤とグルーガンでの固定しただけのコネクタ自体がもげてしまうのが先か分からないですが、、、コネクタの予備はまだたくさんあるので(^^;   必要な時にはまた再挑戦しましょう。

1 件のコメント:

コメントやチャチャ入れ大歓迎です!