ヘッドライトユニット内に組み込まれているポジションランプが切れてしまったのです。
2008年型なので、純正は昔ながらのフィラメント電球です。
T10 ウェッジ球呼ばれる 5Wの電球です。
ご覧の通り見事にフィラメントが切れています。。。
T10 ウエッジ球は、クルマ(乗用車)の車幅灯やナンバー(ライセンスプレート)照明などにも多用されている、ごくごく一般的なものですので、交換用のフィラメント電球が簡単に入手できますが、いまどきは 差し替え交換用のLEDもたくさん出回っています。
せっかくなので、私もLED化することにします。
・・・が、このバイクの場合、ちょっと面倒な問題がつきまとう可能性があるのです。
それは、「球切れ警告表示」です。
まず、ポジションランプが切れている(今は取り外してある)ので、メーターの液晶パネルに「LAMPF!」という表示が出ています。
LAMP Failure! つまり、電球故障の意味です。 もちろん、ポジションランプが切れる前は、この表示は出ていませんでした。
ちゃんと、「球切れ」を検出してくれたわけですので、それについては純粋に有難い機能です。
この表示は、電球(この場合はポジションランプ)に規定の電流が流れていないことを検知して表示くれています。
つまり、LEDに変えてしまうと(フィラメント電球に比べて消費電力が少ないため)、規定の電流が流れず、故障とみなされて、このLAMPF!表示がずっと出っ放しになるおそれがあるのです。
ま、LAMPF!が出っ放しになったとしても、ポジションランプが点灯しないわけではないし、対応策を考えるのも面白そうだとも思えたので、とにかくLED化してみることにしました。
Amazon経由で、(ライミー)LIMEY のLEDウエッジ球(T10)を購入しました。 実店舗でもネットでも数多くの類似製品が購入可能ですが、私が重視したのは、明るさと価格のバランス、品質に関わる実績(評判)、そして物理的なサイズ(寸法)です。 2個セットで980円でした。 もっと安いものも高いものもありますし、寸法が T10ウェッジ球よりずっと巨大なものもあります。 この製品はLEDチップがむき出しですが、用途によってはカバー付きでないとマズイ場合もあるでしょう。 |
届いたLEDをフィラメントのT10ウェッジ球と並べると、少し大きい事が分かります。
今回の目的の場合、幅(太さ)が大きくなると取り付けられなくなってしまうのですが、長さ方向については影響無いことを確認済みですので問題ありません。
本来のT10ウエッジ球の消費電力は 5W なので、12V時の電流は 420mA です。
このLEDは、、、12Vで点灯させた時の実測電流値は、、、 81mA でした。
消費電力で言えば 1W ちょうど5分の1 です。
・・・省エネではあるけれど、、、これだけ違うと、やっぱりLAMPF!の表示になってしまいそうな気配。。。
おそるおそる、実際にLEDウェッジ球をポジションランプとしてバイクに取り付けてみました。
すると、、、なんと、LAMPF!の表示は出ませんでした!
これは故障と判断する規定の電流値が、十分に低い値に設定されていることを意味します。
このバイクの工場出荷時からそういう設定になっているのか、後から修正されたのかは不明ですが、ポジションランプのLED化が想定された状態になっている、と考えて良さそうです。
・・・ということは、同様の問題が懸念される、「ウインカーのLED化」も案外簡単に実現できてしまうかもしれません。
まぁ、これは後日のテーマにしておきましょう。
さてさて、LEDポジションランプの実装状況は以下の通りです。
このバイクの場合、ヘッドライトユニットの正面から見て右下がポジションランプです。
ちなみに、左がロービームのヘッドライトで、右上がハイビームです。
現行車種の BMW R1200GS はヘッドライトもLED化されていますが、このバイク(2008年型)は、ロー/ハイ共に H7タイプのハロゲンバルブです。
ポジションランプのレンズから覗くと、黄色っぽいLEDチップが見えてますね。
点灯させるとこうなります。
これは強い太陽光の下での撮影なので、まるで明るく見えないですが、、、(^^;
薄暗い(?)地下駐車場で撮影するとこんなふうに、ポジションランプとして充分な明るさです。
さらに、このバイクの場合、、、同じ状態で少し離れたところから見ると、下の写真のようになります。
あ~ら不思議、点灯しているのはポジションランプだけで、ヘッドライトは(ロービームもハイビームも)消えているのに、ヘッドライトユニット全体が光っているように見えますよね?
このバイクのヘッドライトユニットの設計上、ポジションランプの光がユニット内にワザと漏れ広がるような構造になっており、ヘッドライト周辺全体が弱く光っているように見えるわけです。
現行バイクの保安基準では、エンジンが回っている時にはヘッドライトが点灯していなければならないわけですが、少なくともこのバイクの場合、ヘッドライトが点いていなくても、ポジションランプだけで、このように良好な(他車からの)被視認性が得られます。
今回の話題からはズレますが、これを踏まえて、信号待ちなどの際に一時的にヘッドライトを減光するようなしくみに改造することを計画中です。。。
ま、何はともあれ、ポジションランプのLED化は終了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントやチャチャ入れ大歓迎です!