主に、先日購入したアクションカメラへの給電用ですが、汎用性を考えて、いわゆる「12Vシガーソケット」を用意し、そこにカー用品としての大容量のUSB電源(シガーチャージャー)を付けることにしました。
まずはシートと左サイドの外装を外します。
(ちなみに別の日の写真ですが、ふだんの姿はこういう外装)
左サイドの外装を外したのは、タンク下のスペースに収めてある、自作の「アクセサリ電源端子台」にシガーソケットの配線をするためです。 (アクセサリ電源端子台の製作についての過去記事はこちら)
端子台を引き出して、余らせてあった端子に配線するだけなので、とっても簡単。
こういうアクセサリの増設がササッとできるようにするために、端子台(配電盤)を用意しておいたのでした。
もちろん、変更や取り外しも簡単かつ安全確実にできます。
シガーソケットは、シート下に収めます。
普通はハンドルやメータ周りに設置するのだと思いますが、汎用的な使い方のためには、このあたりがベストだと考えました。
ここにソケットがあれば、ツーリングの際にタンクバッグにも、後部に積んだ荷物の中にも、さらにはライダー自身が身に着けたものにも電源を供給することが可能になるからです。
ここにソケットがあれば、ツーリングの際にタンクバッグにも、後部に積んだ荷物の中にも、さらにはライダー自身が身に着けたものにも電源を供給することが可能になるからです。
このバイクの場合、シートを外すと車載工具を乗せたトレーがあり、その下に、ちょっと窮屈だけど、雨などが侵入する恐れの無いちょうど良いスペースがありますので、そこに入れることにします。
この写真以降は、車体の右側から撮ったものです。
この写真以降は、車体の右側から撮ったものです。
シガーソケットに刺すタイプのUSB電源としては、もっとコンパクトなものがあるのも承知していますが、多少はサイズが大きくなっても、コネクタが2つあって、大容量で、なおかつ安価なものを選んだらこれになりました。 Amazon Basicという Amazonオリジナルブランド製品です。
直接は関係ない話ですが、R1200GSはシートが2分割され、タンデムシート(パッセンジャーシート)を取り外すとこういう荷台風になります。
パニヤケースに取り付けたアクションカメラ(SJCAM SJ4000 WiFi)への給電はこんな感じになります。
直接は関係ない話ですが、R1200GSはシートが2分割され、タンデムシート(パッセンジャーシート)を取り外すとこういう荷台風になります。
パニヤケースに取り付けたアクションカメラ(SJCAM SJ4000 WiFi)への給電はこんな感じになります。
シート下からカールコードで引き出していますので、収まりが良いです。
写真にはありませんが、ヘルメットにカメラを付けたような時にもいい感じで給電できます。
写真にはありませんが、ヘルメットにカメラを付けたような時にもいい感じで給電できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントやチャチャ入れ大歓迎です!