車検に先立ち、まずは2週間ほど前に点検と整備を行いました。
CB400は息子用のバイクなのですが、残念なことにあまり乗られていません。
特にこの数ヶ月の間は近距離のチョイ乗りが数回だけだったようで、冬場だったこともありバッテリーが充電不足気味な様子。
そこで、一旦取り外して、室内で補充電しました。
そこで、一旦取り外して、室内で補充電しました。
8時間ほどの補充電の後、ひと晩 放置した後 開放電圧が十分なレベルにありましたので、バッテリー自体はまだ元気だと判断できました。
さて、ユーザー車検で多くの人を悩ませる(?)、ヘッドライトの光軸について。
2年前や4年前の車検でも同様だったのですが、光軸の確認方法についての詳細は以前の別記事: CB400 車検前整備 (その2:光軸調整)を参照頂くとして、要は、壁に所定の高さの目印を付けて、所定の距離から壁を照らして確認するわけです。
光軸が正しい(基準内)であることが点検できましたので、今回も特に調整は行いませんでした。ただし、バイクの年式などによって適用される法令が少しずつ異なる可能性があるので、自分のバイクに適用されるルールは各自で確認する必要があります。
他の点検項目についても、点検記録簿にチェックを入れながら、できるだけマジメに点検していきます。
まぁ、あくまでも自分で出来る範囲、ということですけれど。。。
オイルは量の問題は無く、変色や変質もありませんし、たいした距離も走っていないので今回は交換無しとします。
冷却水のリザーブタンクが、ちょっと少なくなっていました。 漏れなどの様子は無く、経年変化(蒸発?)による減少と判断できたので、補充だけで済ませました。
本当は全量交換したほうが良かったのかもしれませんが。
最後の仕上げとして実走し、全体的に特に調子が悪くないことを確認です。
毎日の通勤で乗っているバイク(BMW R1200GS)とまったく異なる味わいなので、久しぶりに乗ると新鮮で楽しいですね。
毎日の通勤で乗っているバイク(BMW R1200GS)とまったく異なる味わいなので、久しぶりに乗ると新鮮で楽しいですね。
乗った途端にタイヤの空気圧が低過ぎることが気になったので、たっぷりと補充しておきました。
その後、今から2日前、日曜日に洗車をして、いつでも車検を受けられる状態であることを確認し、ネットで受験日の予約。 翌々日の火曜日(今日)の朝に空きがありましたので、そこに予約を入れました。
で、車検当日。
2年ぶりなので、微妙に忘れていますが、
自賠責保険を更新(24ヶ月 11,520円)して、用紙と証紙を購入します。
検査登録印紙 400円
審査証紙 1,300円
重量税印紙 5,000円
以前は「用紙代」が20円ほど取られたのですが、いつの間にか無料になっていました。
3枚ほどの用紙への記入は、「継続検査」のお手本に習って書くだけなので簡単です。
事務所の窓口で受け付けを済ませて指定の検査ラインの列に並びます。
検査ライン内は撮影禁止になっていた(以前はOKだったのですが)ので写真はありませんが、自分の順番になって検査が始まってしまえばアッという間に終わります。
所要5分程度でしょうか。
所要5分程度でしょうか。
ヘッドライトのテストも無事クリアし、総合判定「適合」のハンコを押してもらって検査終了。
事務所に戻り、新しい車検証の交付を受け、1年ほど前からデッカクなったシールを貼って、はい出来上がり。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントやチャチャ入れ大歓迎です!